ちょいワルCH見てくださいね♪ Youtube

名城食品 × 一風堂 博多とんこつラーメン – お店の味を自宅で再現!

目次

名店「一風堂」の味を家庭で楽しめる袋麺

博多ラーメンの名店「一風堂」と、名城食品がコラボした袋麺が登場!本格的なとんこつスープと細麺の再現度はどれほどなのか? 実際に作って食べてみました!


パッケージと中身

袋には、一風堂のロゴとともに美味しそうなとんこつラーメンの写真がプリントされており、期待感が高まります。中には乾燥麺と液体スープが入っており、お店の味を再現できるシンプルな構成


作り方 – 簡単3ステップで本格とんこつ!

  1. お湯を沸かし、麺を約1分半〜2分ゆでる(硬さは好みで調整)
  2. 丼に液体スープを入れ、お湯で溶かす
  3. 麺を入れて完成!

博多ラーメンらしく、細麺なのでゆで時間が短いのがポイント!時短で本格ラーメンを楽しめるのは嬉しいですね。


実食!スープと麺の完成度は?

早速ひと口…

🔥 濃厚なのにクセがない!本格とんこつスープ!
🔥 細麺がしっかりスープに絡む!

スープ:豚骨のコクがありながらも、クセが少なく飲みやすい!お店のスープのまろやかさをしっかり再現!
:細めのストレート麺で、しっかりコシがある!ゆで時間を短めにすると、お店の「バリカタ」に近い仕上がりに!
全体のバランス:シンプルながらも、とんこつラーメンらしい旨味がしっかり感じられる一杯!


アレンジでさらにお店の味に近づける!

シンプルなラーメンなので、トッピングを加えるとより一風堂らしい味に!

紅生姜・キクラゲ → 博多ラーメンの王道トッピング!風味が増して本格度アップ!
チャーシュー・ネギ → これを入れるだけで、お店の雰囲気に!
ニンニクチップ&すりごま → パンチを効かせたいならおすすめ!
替え玉(追加の細麺)スープがしっかりしているので、追加で麺を入れても美味しく食べられる!

今回は、一風堂ラーメンの隣にあった、とんこつ醤油スープの元を別途購入し、こちらも入れました。
少し濃い目の味になり美味しかったです。


総評

✅ 良いところ

スープの完成度が高く、濃厚なのにクセがない!
細麺の食感がよく、バリカタ調整もしやすい!
手軽にお店の味を再現できる!

❌ 惜しいところ

✔ スープの量が少し控えめなので、替え玉をする場合は濃さを調整する必要あり
✔ 本格的にするならトッピングが必須


まとめ

名城食品 × 一風堂の袋麺は、**「お店の味を手軽に楽しめる本格とんこつラーメン」**として、かなりのクオリティ!特にスープの仕上がりが秀逸で、クセが少なく飲みやすいのが特徴です。

博多ラーメン好きならぜひ一度試してみてください!トッピングや替え玉でアレンジすれば、さらに満足度アップ間違いなし!

それでは、また次回のレビューでお会いしましょう♪

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次